ONEXPLAYER動作確認タイトル46本 CyberPunk2077やDeathStrandingなど
どうしてもGPDWin2と比較せざるを得ないんですが、ほとんどのタイトルがサクサク動いて目移りしてしょうがないです…。
とりあえず、購入したものや無料配布のもの、GamePassでプレイ可能なものなどダウンロードしまくっています。
現時点で動作確認できたものなどをまとめてみました。
※動作確認しているのはIGG版のONEXPLAYER(Core-i7 1165G7版)です。
※起動および序盤だけしかプレイしていないものもあります。全編クリアまでの動作確認はしていません。(最下段にクリアまで行けたリスト追加しました)
■ONEXPLAYERで動作確認できたタイトル
1. CyberPunk2077
デフォルトだと少しモッサリですがグラフィック設定すればサックサクになります。
ONEXPLAYER本体側の解像度を下げてゲーム側も合わせればOKです。
>>ONEXPLAYERセットアップでやったこと
2. DEATH STRANDING(検証中→その後問題なく動くようになりました)
問題なく動きます。アプリ起動時にジョイコンモードにしておかないと、キーボードでしか動かせなくなるので注意。
>>その後、序盤プレイ中にクラッシュ発生。対策検討中です・・・
梯子を手に入れてはじめて使おうとするところで、LTで梯子位置を調整しようとすると100%クラッシュしてしまいます…。
海外フォーラムなどに投稿されている方法などを試してみましたが改善せず。
梯子を使えないと先に進めないので詰んでる状態です
>>更にその後、問題なくプレイできるようになりました。経緯と詳細はこちら。
3. FARCRY5
UBI Store版、動作しました。
最初、ゲームパッドが使えない状態でしたが、下記の対処法で解決しました。
>>FARCRY5のコントローラーが使いない件の対処法
今回も狂ったヴィランがいい感じですね〜! 早くやりたい^^
4. FARCRY New Dawn
UBI Store版、動きます。
ネタバレ怖くてゲーム進めてないのですが、起動して動作確認はしました。動きます。
上記FARCRY5同様にゲームパッドを認識しないトラブルがありましたが、同じ対処法で解決しました。
5. FINAL FANTASY XV
問題なく動きます。髪の毛とか影の設定をONにすると超モッサリになりますが…
6. SEKIRO: Shadows die twice
動きます。一度だけプレイ開始後数分で落ちてしまいましたが、グラフィック設定した後は大丈夫なようです。(まだあまりプレイしてないので引き続き要検証)
↓
再度テストしたところ、20〜30分程度やっているとほぼ毎回クラッシュすることが判明しましたが、Twitterでネスさんに教えてもらったIntelのドライバーを入れたら見事に解決しました!
(他のゲームが動かなくなる可能性あり…注意)
>>詳しくはこちらに書きました
7. 龍が如く7International
問題なく動きます。
ゲーパス版なんですが、XboxCloudGamingで進めてたセーブデータがPCダウンロード版と共有できるのが素晴らしい!
8. アサシンクリード オリジンズ
サクサク動きます。
GPDWin2では動くけど超モッサリでした…
9. CONTROL
ゲーパス版、問題なく動きました。
AlanWakeと同じ世界線なんですよね。雰囲気そっくり^^
10. RAGE2
Epic無料配布の奴、問題なく動きます。
Win2では起動すらできませんでした…
11. プレイグテイル イノセンス
Epic無料配布の奴、問題なく動きます。
12. Outer Wilds
問題なく動きますね。GPDWin2では起動はできたんですが操作が反転してしまってダメでしたがこれでプレイできる~
13. Twelve minites
動きますね。評判良くて気になってたところ、ゲーパス入りしてたのでダウンロードしてみました。
14. バイオショックリマスター
問題なく動きます。
BIOSHOCK Infiniteがとても面白かったので原点もプレイせねば…
15. Forza Horizon4
ゲーパス版で確認したところ、問題なく動きます。面白いです^^
16. Forza Horizon5
ゲーパス版、最初クラッシュしまくりだったんですが、グラフィック設定を落としてチャレンジしてみたところ、その後は今のところ問題なく動いています。もう少し要検証です。
>>設定内容など詳しくはこちらにまとめました
17. エーペックスレジェンズ
問題なくヌルサクに動きます。
オンラインゲームは手を出していないですが、機会あればやってみようかなぁ…
18. JUST CAUSE3
GPDWin2では超もっさりでしたが、流石にキビキビ動きますね。
何故かスクショが撮れない・・・。
19. 地球防衛軍4.1(Earth Defence Force4.1)
動作はしていますが、どうもゲームパッドではなくキーボードとして認識している模様…。
まぁでもプレイはできます。8.4インチの大画面だとかなり迫力ありますね。
20. STAR WARS -BATTLEFRONT-
ゲーパス版、問題なくプレイできております。旧三部作好きとしてはちょっとやってみたかたのでDLしてみた。
じっくりやりたい感じですな。
21. HOLLOW KNIGHT
ゲーパス版、動きます。
最初ゲームパッドを認識しなかったんですが、「設定」から下の写真にある「コントローラーのネイティブ入力(BETA)を「オン」にしたら普通にプレイできます。
22. NieR:Automata(ニーア・オートマタ)
ゲーパス版、問題なく動作します。
アクションかと思ってたら最初シューティングが始まったのでびっくりしました^^;
これも面白そうだな〜…
23. SCARLET NEXUS
ゲーパス版、動きますが、素のままだとたまにカクカクしますね。
設定からグラフィック設定を落としたらかなり改善しました。
ONEXPLAYERのTURBOモードにすれば更に快適です^^
↓テクスチャなどのクオリティを「中」に下げて、FPSを「固定しない」にしてみました。
24. NO MAN'S SKY
ゲーパス版、問題なく動作しました
これも面白そうなんですよね…。休みの日だけ1日500時間くらい欲しい…
25. SUBNAUTICA
ゲーパス版、問題なく動作。
最初「コントローラーを使う」にチェック入れるのだけ設定した気がしますがヌルサクで動きます。
26. SUBNAUTICA BELOW ZERO
ゲーパス版の続編の方も問題なし。
導入部分しかやってないけど、ほぼ同じ始まり方なんですねw
面白そう〜!
27. OUTRIDERS
これも気になってたタイトル。グラフィックなかなか作り込まれてますね。
ゲーパス版、とりあえず問題なく動いてます。
28. Tiny Tina's Assault on Dragon Keep
Epicで無料で配られていた奴、問題なく動きました。
ボーダーランズのスピンオフ作品とのことでしたが、ボダラン2のDLCに入ってた奴ですね。
敵が硬くて苦労した記憶がありますが、大画面でもう一回やってもよいかな^^
29. EXO ONE
ゲーパス版、問題なく動きます。比較的軽いですね。
TwitterのTLで見かけて面白そうだなと思ってDLしてみたんですが、なんとも不思議な雰囲気&操作感がクセになる感じです。ひたすら玉を転がしたり飛ばしたりしてます。
30. TETRIS Effect: Connected
ゲーパス版、全く問題なく動きます。
音と映像で魅せるテトリス。久しぶりにテトリスやりました^^
31. GEARS5
ゲーパス版、普通に動きます。特に設定とかせずにできそうです。
32. MARVEL's AVENGERS
ゲーパス版、グラフィック設定を落とせばなんとか動きます^^;
ゲーム自体が相当重いですが、設定さえ変更すれば意外と普通にプレイ可能でした。
↓グラフィックの負荷のかかる項目はすべて「オフ」!
33. HADES
ゲーパス版、余裕で動きます。
34. Far Cry Primal
UBIコネクト版、問題なく動作しました。
海外版買ったら日本語が無かったので、こちらなどを参考に日本語化しました。
本体機能でスクショ撮れず、Xboxメニューで撮りました。
35. BIOHAZARD VILLAGE(デモ版)
Steamデモ版ですが、動作します。
たまに引っかかるような動きしますが、グラフィック設定を下げれば問題なさそうです。
35-2. BIOHAZARD VILLAGE(本編)
Steam版本編の方も買ってみました。問題無いどころか、ヌルサクで怖いくらい綺麗なグラフィックで動きまくります。リアルすぎて怖すぎです。
なお、起動後に音量調整できない現象が発生しました。事前に音量を合わせておけば問題なし。
↓動画もあります。
バイオVILLAGEの動画キャプチャはちゃんと録れた
— オレオレ (@oreore_games) December 1, 2021
解像度落としてるせいでFH5では小さくなっちゃったけど、タイトルによってはクロップされないで全画面で録れるのか。
それにしてもバイオはやっぱり怖い…
グラフィック綺麗でリアルすぎるのも宜しくないね…#BiohazardVillage#ONEXPLAYER pic.twitter.com/ZrKng11QJ0
その後、お城のメインホールとかの特定の場所に行くと処理が重くなり動きがモッサリになることがありました。
一応、グラフィック設定で「テクスチャ品質」を下げたらだいぶ軽減されて動きも良くなりました。(まだ多少はモタつくけど)
36. GHOST RUNNER(デモ版&本編)
たまたま見かけて面白そうだったのでDLしてみました。
問題なく動きます。
37. DEEEER SIMULATOR ごく普通の鹿のゲーム
ゲーパス版、この程度のモノはラクラク動きますw
それにしても意味不明すぎ&くだらなすぎて面白いw
38. INSCRYPTION
ハマりすぎてヤバいゲーム「INSCRYPTION」も、もちろん余裕で動きます。
ただキーボード&タッチパッド(マウス)推奨なので本体のみ(ソフトキー利用)だとちょっとツライと思いました。
>>ヤバいゲーム「INSCRYPTION」についてネタバレを極力回避して紹介
Epic無料配布版、問題なく動作しました。
このシリーズもなんだかんだ面白いんだよなぁ…。
分かりやすい&演出が派手で飽きないのが良いです^^
40. P.T.(ファンメイド版)
メタルギア、デスストの小島秀夫監督作品。
PS4でティーザー用に配信され、その後削除されてしまったことから、幻と言われているタイトルなんですね(知らなかった)。
ファンによる制作のコピー作品のようです。出来は本物に劣らないレベルだそうです。
問題なく動きますが日本語非対応ですね。
いわゆる野良アプリなのでDL&インストールは自己判断で…。
>>P.T. for PC 0.9 用 Windows 無料
41. Horizon Zero Dawn
起動はできるし最初のムービーも問題ない(少しチラツキ有り)んですが、主人公を操作できるようになると下のスクショのように残像が出るような感じでバグりますw
多分グラフィックスドライバーの問題だと思うので最新ドライバー使えば普通に動くかも。
今はデススト用に古いドライバー当ててるのでデスストクリアしたらまた試してみます。
>>デスストクリア後にIntel最新グラフィックドライバーに更新したら問題なく動作するようになりました^^
デスストが終わったのでIntelのグラフィックドライバーを更新したところ、HorizonZeroDawnが問題なく動くようになりました#OnexPlayer#HorizonZeroDawn pic.twitter.com/auojqeF0xY
— オレオレ (@oreore_games) January 7, 2022
42. Shadow of Tomb Raider: Definitive Edition
Epic無料配布版、問題なく動きました。
最初、グラフィック粗いな〜と思って確認してみたら、何故かデフォルトが「1280✕720」になっていたので「1920✕1080」に変更したら高精細でとてもキレイですね^^
DX12はONにすると滲む気がするのでオフにしました(気のせい?)。
43. Beyonetta
当初は起動時にクラッシュしていたんですが、2022.12月のIntelグラフィックドライバーに更新したら起動してプレイできるようになりました。
ただインベントリのメニューがちゃんと表示されなかったり、少し不具合があるようです^^;
一応、インテルが順次アップデートしてくれるようなので、残りの非対応タイトルもプレイできるようになることを期待したいと思います。
44. TITANFALL2
Steam版、高解像度でヌルサクにて動作可能です。
GPDWIN2でプレイ済みなんですが、試しにインストールしてみたらOneXPlayerだと比較にならないくらい高解像度で大迫力だったので思わず数時間プレイしてしまいました…。
やっぱり面白い^^
45. LoopHero
Epic無料配布版、問題なく動作します。
マウスモードで操作するんですね。まだ少ししかプレイしてないけど面白そう。
「INSCRYPTION」と同じパブリッシャーとのことだったのでちょいと手をつけてみました。
(こういうのにちょこちょこすぐ手を出すからメインが進まない…w)
46. FINAL FANTASY III Pixel Remaster
Steam版、問題なく動きます。
GPDWIN2でプレイしてたのを引き続きOneXPlayerで。当たり前だけど大画面で見やすいw
ONEXPLAYERで動くか知りたいタイトルあればDMください。
ゲーパス版など無料のものなら確認します^^
■動作不可だったタイトル
・DETROIT: Become Human
「グラフィックスドライバーが対応してません(英語)」という表示が出た後、実行すると起動しようとするんですが、エラーでだめでした…
・Project WINGMAN
起動はするんですが、設定画面で解像度とかイジってるとカーソルがしたまで移動できず、「適用」ボタンを押せず進められなくなりました…。
これ、GPDWin2でも同じようなことになってたので根本的にUMPCなどの環境に合ってないのかも…。
VRモードやってみたかったんですけどね…
とりあえず現時点(2021/11/21)で試したのはこんな感じです!
また追加されたら追記します。
■2023/2/22追記
ONEXPLAYERで「クリアまでプレイできた」もの一覧(上記とカブりあります)
428封鎖された渋谷で
■ONEXPLAYER最初のセットアップ&ざっくりレビュー
■ONEXPLAYER動作確認タイトルはこちら
■ONEXPLAYERおすすめ周辺機器(充電関連)
■ONEXPLAYERおすすめ周辺機器(便利なもの編)
■使用している端末やアクセサリーなどはこちら!