忍者ブログ

GPDWIN4、なぜ欲しくなってしまったか?



悩みに悩んでいたGPDWIN4、輸入代理店であるデントさんの唐突な値引きによるクリティカル攻撃もあってついに予約注文してしまいました。


販売開始されて店頭などで実機を触ってからでもいいかなとずっと思っていたんですけどね。
我慢できませんでしたねw

今あるONEXPLAYERも十二分に高性能だし、積んでいるゲームもたくさんあるし、PS4も含めると大抵のものはプレイできてしまう環境は既にあるんですけどね。
それでも今回欲しくなってしまったのは、ひとえにGPDWIN4のガジェット感というか、UMPCの夢が詰まっているように感じてしまったからですかね…

はじめて買ったUMPCはGPDWIN2でしたが、3DSのような小型筐体にPS3レベル?の性能が詰め込まれてる感じがたまらなかったです。
次に入手したONEXPLAYERは8.4インチの大画面になって、笑えるくらいデカくて重く、もはやUltraMobilePCと呼んでいいのか?とツッコみたくなるレベルでしたが、その振り切った潔さも当時良かったんですよね

その後出てきたAYANEOとかもとてもよくできた端末だと思うんですが、よく出来すぎていて面白味がないというか、プレイは快適なんだと思うんですが、なんとなく所有欲が満たされそうにない気がしてたんですよねw

そこに来てこのGPDWIN4の登場は、情報が出た瞬間から「ヤバいの来たな」と思ってました。



PSVITAライクなフォルム、大画面ではないけどかなり狭額縁なディスプレイ、WIN3から進化したスライド式物理キーボード、6800Uのパフォーマンスを600g以下の小型筐体にギュッと詰め込んだパッツンパッツンな感じなどなど、オレの所有欲を満たしてくれそうな唯一無二な夢のカタマリに見えてしまったんですよねぇ…w

ぶっちゃけ、RDNA2とかアーキテクチャとかよく分かってないし、ONEXPLAYERと比較してプレイできるタイトルが劇的に増えるわけでもないので、個人的には価格に見合った性能アップを見込めるかというのは、二の次になっちゃってますね…

あとは現状、ゲームの画面は基本的にすべてNrealAirに出力してプレイしているので、そのマッチング的にも小型なGPDWIN4はベストだと思うんですよね。
6インチなのでONEXPLAYERに比べると相当小さくなりますが、多分本体液晶を使うのは必要最小限になるだろうし、手元にキーボードあればNrealAirのレンズ越しに見えるので、今までソフトキーでちまちま入力していたのもかなり楽になるはず。←これ結構重要
GPDWIN4からNrealAirに問題なく出力できるかどうかを確認してから…と思ってたけど、ハイビームさんがテストしてくれたのでそれにも背中押されましたね
(注文したのハイビームさんでなくて申し訳ないけど)


という感じで、
情報出たときから既にやられていたとも言えますが、悶々とクラファンのIGGサイトを見たり、国内価格発表から予約開始の様子を眺めているうちに、だんだんと買わない理由がなくなっていってしまい、正直予算的には厳しい状況ではあったんですが、それでも買わねばなるまい!と思える代物だな、という結論に至った次第です。

Twitterで「GPDWIN4でやりたいタイトルあんまない」とか言ってましたが、全く後悔なんてしてないし、一日も早く入手したいと心待ちにしています


だいぶ偏った考えだと自分でも思うし、安くはないので万人にはお勧めできないですが、GPDWIN4は歴代UMPCの中でも、最もソソられるシロモノであることは間違いないと思います!
購入を迷っているアナタ! さあ、一緒に修羅の道を歩もうではありませんか!!
(かなり酔っ払って書いてますw)

↓このリンクから買ってもらうと、いくらかワタクシの自転車操業資金の足しになるので何卒…!(節操なくてすみませんねw)
     
PR

ONEXPLAYERのジョイスティック不具合解消

数ヶ月前からONEXPLAYERのジョイスティック入力がたまに効かなくなるという不具合が発生していましたが、ようやく解決したっぽいので備忘録です。

一度発生すると、特に左ジョイスティックの上方向の入力が100%まで行かないことが多く、FPSとかをプレイしていると目一杯上に倒してもノロノロとしか前へ進めず、めちゃくちゃイライラしますw

いつも発生するわけではなく、全く問題ない日もあれば、ずっと改善しないこともあり、地味にストレスでした…

SteamクライアントのBigPicutureモードにある「設定」のコントローラー調整のところで不具合発生時の入力値を見てみると、左ジョイスティックの左入力最大値は「-32768」となっていますが…


上方向の入力値は「18432」と半分程度しかありません。


Ghostwire:Tokyoをプレイしていたときにこの不具合が発生したときには、やむを得ず目的地まで後ろ走りしていたこともありましたw

プレイできなくはないんだけど、とにかくイライラします…。

ということで、数ヶ月に亘って、考えられる原因や同様の例が無いか調べてみたんですが解決できず、我がONEXPLAYERはクラファン版なので日本のONE-NETBOOK社のサポートも受けられず(問い合わせフォームにシリアル番号入力が求められ門前払い)、本国のサポートに英文メールで問い合わせても返事は来ず、やや困り果てていました。

それでも兎にも角にも、調べられる限りの方策を試してみました。

・ONE-NETBOOK社のBIOSアップデート(>>これ)  →解決せず
・WindowsUpdate →解決せず
・本体初期化 →解決せず
・エアダスターでゴミ飛ばし →解決せず
・接点復活剤吹付け →解決せず

これはいよいよジョイスティックの交換とかになったら面倒だな〜と思いつつ、
更に情報を漁っていたところ、ONEXPLAYERではない別のUMPCでしたが、
ジョイコンのドリフト現象の改善策を見かけました。

それは、GPDWIN2のメンテや改造でも散々お世話になった「鴨屋」さんの記事!!
>>GPDWINMAXアナログスティックの誤入力(ドリフト現象)のメンテナンス方法

そこで使用されていたのが…、
エレクトロニッククリーナー」!!(もちろんドラえもん風に)



接点復活剤とかパーツクリーナーは、バイクや家電のメンテとかで良く使ってたんですが、「エレクトロニッククリーナー」は恥ずかしながら初耳でした。

揮発性の高い石油系アルコールを主成分としているようで、樹脂やシリコンパーツにも優しく、スティックなどの部品内部に溜まってしまったホコリや油脂などを溶かして除去してくれるようです。

まぁ800円くらいだしダメ元で使ってみるかと、早速ポチって試してみました。

本当は本体を分解してジョイスティック部分を取り出してから、プシュー!とやるのが良いみたいですが、面倒なのでジョイスティックの隙間へ軽く吹き付けして、ジョイスティックをグニグニ上下左右に動かし浸透させてみました。

その後、完全に乾くまで待ってからONEXPLAYERを起動して試してみたところ…

なんと、あら不思議!

今までの悩みがウソのようにジョイスティックの不具合が発生しなくなりました!!

まだ処置後数日しか試していないので、再発生の可能性は捨てきれませんが、今のところ問題なさそうです^^

ありがとう! 呉工業!
ありがとう! 鴨屋さん!

Nintendo Switchでもジョイコンドリフトは良く発生するようですが、同じ様にエレクトロニッククリーナーで開演するかもしれないですね。

ということで、現場からは以上です。
あー良かったー

今回の件で、やっぱりアフターサービスの有無は大事だなぁと再認識。
それもあって次にUMPCを買うときは、アフターに手厚いデントさんとかにしようとあらためて思ったのでした。

GPDWIN4が欲しすぎて夜しか眠れない…


IGGのクラウドファウンディングは締め切りギリギリまで悩んで見送ったんですけどね、GPDWIN4。


で、国内版予約受付開始されてからも悶々と悩み続けていたところ、いきなり我らがデントさんが価格変更の予告をしたと思ったら、一気に1万円以上の値下げですよ。

[セット品] GPD WIN4 日本限定オリジナル特典セット (メモリ32GB/SSD1TB, ブラック)



困ったなぁ〜、さらに悩むなぁ〜
もしも買うとしたら、最低でも32GB/1TB版だよなぁ〜
んで、色はブラックだよなぁ〜

デントさんのセットは保護ケース(サイズでかすぎないの希望)と液晶保護フィルムにドッキングステーション(あんま要らないけど)までついてるんですよねぇ…

恐らく現状でUMPCとしてはベストofベストなAMD Ryzen7 6800U/ Radeon 680M搭載ですってねぇ…

6インチ液晶なのがちょっとだけ引っかかるけど、NrealAir使うの前提だからそれほど大きな問題じゃないし、何より筐体が今のONEXPLAYERより相当コンパクトになりますからねぇ…
しかもこの狭ベゼルでPSVITAライクなデザイン…、たまりませんねぇ…(ジュルリ)

スライド式の物理キーボード付きなのもソソられるなぁ〜

海外発送のクラファンだと局留めとかできるか分からなかったから断念したけど、Amazonからだったら問題なくできそうだし……

と、カートに入れて発送先指定までしながらも「注文を確定」が押せずに悩んでおりますです…



ONEXPLAYERいくらで売れるかな…w
こんどソフマップとかじゃんぱらとかイオシスとかで査定してもらおうかな



ということで、もう気になって気になって夜しか眠れてないです…


   

NrealAdapterアップデート! ようやくPS4&NrealAirで使えるようになりました^^

予約開始とともにポチって10月アタマに届いて以来、出番のなかったNrealAdapter。
ファームウェアアップデートでようやくNrealAirが各種HDMI出力に対応! PS4で試してみたところバッチリ使えるようになってました^^

とりあえずキムタクが如くをプレイしてみた。

 

これまでは、WacomLinkPlusという奴で無理やり接続して出力できるようにはしていたんだけど、映像が上下ループ?(上部映像が下部に表示される)してしまって気持ち悪いし、なんつっても配線が超複雑で面倒くさいので、数ヶ月PS4からは離れてたんですよね…w
※基本車載でPS4運用してるのでポータブル電源利用なのです


上部が下部にループ…


我ながらアホだなと思うレベルの超めんどくさい配線www

これが…




こうですよ!
 
圧倒的にシンプル!
驚異的に楽ちん!
そしてループもなく、映像もFHDでバッチリ出力!

という訳で、再び俺の中のPS4熱が再燃してやりじゃくっております☺️

こちらのNrealAdapter神アップデートですが、日本の公式サイトでは11/1時点でまだ配信されていないので、中国の本家Nrealサイト利用になります。
よくわからないけど、ベータ版のようなのでやってみたい方は自己責任でどうぞ。

■Nreal本家サイト
https://www.nreal.cn

このサイト内の「技术支持」という項目からアップデートページへ行き、アダプターのアップデートっぽいところをクリック。



中国語はまったく分からないので、Google翻訳様を通して日本語化。


ちなみにブラウザはCromeかEdge必須。

どうやらケーブルは、USB-CtoCはダメっぽいので、USB-AtoCを使用してNrealAdapterをPCに接続します。

接続したらアップデート用のファームウェアをダウンロード。

まずはNrealAdapterのファームウェアをアップデート。すぐに済みます。
 

続いてNrealAir本体の方を接続してファームウェアアップデート。

確か2回アップデートした気がする…。
2回目、ファームウェアを認識できなかったので一旦NrealAirを外して再接続したらうまくいきました。

手順は以上です。
作業時間は15分くらいだったかな?
あっという間に終了しました^^

映像はバッチリきれいに出力されるし、音声も問題なく聴こえてます。
調子に乗ってやりたかったPS4用のタイトルを買い増ししてしまい、積みゲーがさらに増えてしまいました…


NrealAir+NrealAdapterで更に無敵感増したな! 素晴らしいすぎる!!!


 

スマートグラスNrealAirの大画面でPS4プレイ環境を構築(途中)

衝動買いしたNrealAirでONEXPLAYERのゲームを堪能してたんですが、
第二段階としてPS4のゲームもできるようにしたいな…ということで試してみました。

これが意外と手こずってます…




とりあえずPS4のHDMIからNrealAirのUSB-Cに出力変換しなければならないので、
色々調べて「WacomLinkPlus」という変換器を買いました。


ワコム Wacom Link Plus (Wacom Cintiq Pro 13/16専用 変換コネクタ) ACK42819

NrealAirからPS4へ出力できたという実績は確認できなかったんですが、
結構汎用性が高そうだったので…

しかし結果は惨敗…。無反応でした…
どうも映像の周波数がNrealAirの方で対応できていないというような情報はありましたが、詳しい原因は不明…

相変わらずNrealAirの情報はあまりないままだったんですが、
先達のbenetさんよりHDMIキャプチャー経由するというアイデアをいただき、
色々調べていたところ、NrealAirではないけど同じようなHMDで、キャプチャーやスプリッター(分配器)を経由するとうまくいく事例が確かにあるようで早速試してみることに。

ということで、とりあえず若干怪しげだけど安く済みそうなノーブランドの中華製スプリッターをポチってみました。ちなみに約700円でしたw

1入力2出力 HDMI分配器 1×2 HDMIスプリッター 2台のHDMI搭載機器に出力可能 フルハイビジョン 3D 対応 1.4ver


届いたブツを早速接続。
WacomLinkPlusとPS4の間にこちらのスプリッターを咬ませてみたところ…、NrealAir側で映像は映らず…

駄目か…と打ちひしがれつつ、一応、PS4からの映像がちゃんとスプリッター経由で出力しているか確認するためにスプリッターの出力第2回線にモバイルモニターを接続したところ、モバイルモニターには正常に出力されていることを確認。
そしてついでにNrealAir側も確認してみたところ、映像が出力されていました

しかし映ったり消えたりで不安定な状況…
そして、映像の上部分が下に表示される不具合も…。

とりあえずNrealAirに映像出力できそうな手応えは掴めたので、不安定な状況の解決を試みます。

まぁ、出たり出なかったりという状況なので電力供給が不安定なのかな?と予想できたので、WacomLinkPlusへの給電をポータブル電源についている100WのUSB-C出力から取ってみたところ、映像が落ちることはなくなりました!

まだ、上部映像が下に表示される不具合は解消できていませんが、とりあえずプレイはできるようになったのでヨシとしています



今のところサブモニターにも同時出力しないとNrealAir側への映像出力がされないのが謎ですが、
音声はサブモニター経由でBluetoothトランスミッターからWF-1000XM4に飛ばしているので、無駄に電力消費はしてるけど結果オーライということで…。
PS4本体からUSBドングルトランスミッター音声出力だとXM4との組み合わせは音質的に残念な感じなんですよね。これもいずれ解決したい。

最後に現状の構成をまとめてみました。
無駄に複雑ですなw



ケーブルだらけです。接続面倒くさいです。


スパイダーマンのメニュー画面もこんな感じに上部が下に表示されて見にくい…w


PS4側のスクリーンサイズ調整でなんとかならないかと思ったけどダメでした。


ということで引き続できれば改善していきたいと思います。