忍者ブログ

【実録】GPDWIN2売却にあたって初期化作業で困り果てた話

昨年1月末に購入してから短期集中で使い倒し、いじり倒したGPDWIN2ですが、11月のOneXPlayer導入に伴い出番が少なくなってしまっていたことと、絶対安全と思っていた隠し場所(仕事関係の荷物保管場所)が奥様に危うく見つかりそうになったこともあり手放すことを決意。

PCゲームの世界に触れるきっかけともなり、改造や不具合対策など様々なことを勉強させてもらった(何度バラしたことか…w)初めてのゲーミングUMPCで思い入れも強い端末でしたが、まだまだ現役でも使える性能だし眠らせておくのももったいないな〜という思いもありました。

ということで、UMPCゲーミング布教のためにもゲーム好きな誰かに使ってもらえたらと思ってTwitterで買い手募集してみました。


いろんな方にリツイートいただいたおかげで、投稿から4日後に買いたいという方が現れそのまま交渉成立してしまいました。Twitterすごい。

正直、「4年前の端末だし売れないかな…」とか「やっぱり売るのやめようかな…」とも思っていたりしたので思いのほか早く決まって驚きました。

そんなわけでなんの準備もしていなかったので慌てて本体初期化の準備に取り掛かることに。
GPDJAPANのページを参考にGPDのDLページGPDのDLページからWIN2(7Y30)のファームウェアをダウンロード。


MEGAとかいうダウンロードサイトなんですが、遅い上に無料だと2回に分けてDLしなければならないという苦行にイライラしつつ待ちます。

DL完了後は、GPDJAPANページに書いてある通りに圧縮ファイルを結合してNTFSフォーマットしたUSBメモリにコピーしてリカバリメディアを作成。
あとはこれをWIN2のUSB-Aに挿して電源オンと同時にFn+F1(=F7)を連打。
作成したリカバリメディアUSBを指定してEnterを押せばあとは自動的に…、となるはずがここでエラー発生。


「リカバリしろ」「デバイスが接続されてないか認識できないよ」「エラーコード:0xc000000f」
とか書いてあります。

リカバリツールを使って修復せよとのことなので、GPDのリカバリメディアじゃダメなの?と思い、MicrosoftのサポートページからインストールメディアUSBを作成。

これを使用してまたUSBから起動して「スタートアップ修復」などを試すも改善せず…。

正直PC知識には疎いのでグーグル先生に教わりながらコマンドプロンプトでチェックディスクやBCDの修復?などをやってみるもダメ。
WindowsUpdateや各種ドライバ更新、BIOS設定のリセットなど考え付くことや検索して目についた方法を色々試してみましたが解決できず…。

最初に付いていたSSD(128GB)に換装してGPDファームでの初期化を試みても同じ結果だったので、これはもしや本体ハードの不具合か?お譲りすること決まって速攻で振込まで済ませてくれたのに…?と嫌な汗が出始めました…。

SSD交換後にShell画面になってしまったので久しぶりに裏蓋を開けてバッテリー端子を外してリセットしました。
Shellから復旧しない場合はこの手段が有効なのも最初はわからなくて苦労したなーとか思いつつ、引き続き困り果てます…。

こうなったらWindowsをクリーンインストールしてからGPDの各種ドライバーを当てればいいんじゃないかと思い、MSインストールメディアUSBからWindowsを再インストールしたところ、こちらは普通に動作するんですが、初回セットアップ時にユーザー名やパスワード、秘密の質問を入れなければならないので、お譲りする端末でそれらを入力してしまうのは宜しくないな、と断念。

この辺りで、万策尽きたと思い至りTwitterで助けを求めましたw


するとフォローさせていただいている強者な皆さんから色々とアドバイスをいただき、それらを元に一つずつ可能性を潰していきました。

ありがたい…本当にありがたかったです!!
ニュースとかではTwitterの負の側面が出ることも多いですが、こういう時に助けてもらえるつながりが持てるのは本当に素晴らしいですね。
Twitterとフォローさせていただいている皆さんには本当に感謝しかないです。

そんなこんなで、親切な皆さまからのアドバイスを元にさらに対策を講じているなかで、そもそものGPDファームウェアに問題があるのではないか?と指摘をいただきました。

メーカー公式サイトからDLしているので疑いもしていませんでしたが、GPDWIN2はすでに数年前の機種…。最新のOSに対応していないのか…?と心配になり再度DLページを見直してみると…。

あれ?

「new」??

俺がDLした7Y30(=初期型の型番)用ファームの二つ上にnew=最新版と書かれたリンクが…。
「OldVersionには最新版Bios当ててから使ってね」って書いてあるということは初期型の7Y30でも当然使えるということですよね…。

なんで見落としてたんだろう……orz

まぁ多分、7Y30という型番にしか目がいってなかったんですね…。
普段からそういうとこあるんですよね…俺
冷蔵庫で奥にばかり目が行って、目の前にあるものに気づかないとかw

そして、あらためてnewなGPDファームウェアをダウンロードして、USBを作成。
指示通りBIOS最新版を当ててから、それを挿してF7連打起動からのUSB指定で起動したところ…。


無事インストールが始まりました。
後は放置しておくだけで勝手にやってくれます。

完了後、一応、ちゃんと動作するか、ユーザー名とかパスワード設定を経て確認。

縦液晶で認識されるのでディスプレイ設定から横位置に修正します。

 ↓


問題ないことが確認できたので、再度初期化してようやく作業完了です…。
なんだかんだで12時間くらいやってましたね
(一応仕事の合間にやったということにしておこう…)

すべては私の確認不足と思い込みによるドタバタだったので、普通にやればそんなに時間はかからないです。

お譲り先の方にはお待たせしてしまうし、Twitterの皆さんにも時間をとらせてしまって迷惑をかけてしまいました…。すみませんでした…。

ということで、お恥ずかしいお話ですが、
もしこれからGPDWIN2の初期化作業をすることになる方がいた場合に参考になれば、と思って記録させていただきました。

でも、こういうトラブルシュート作業って大変だけど、いろんな仮説を立てて実行してみて、というトライアル&エラーを繰り返して最終的に問題解決できた時の爽快感が嫌いではないです。
OuterWildsとかINSCRYPTIONの謎解きに通じるものがある気がしますw
Twitterで助言をいただきながら対策を模索するのも、ご親切にアドバイスいただいた方には申し訳ないのですが、後から思えばちょっと楽しかったかも‥。


今回、手持ちの交換パーツなど一式も付けてお譲りしました。
バラすのも楽しいGPDWIN2、新しいオーナーさんにも楽しんでもらえますように…!


   
PR

ヤバいゲーム「INSCRYPTION」についてネタバレを極力回避して紹介

遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。

新年早々購入して以来没頭してしまい、2日で18時間半プレイして一気にクリアしてしまったというヤバいタイトル「INSCRYPTION」について、暇なのと一人でも多くプレイしてほしいと思ったので書いてみました。




この「INSCRYPTION」というゲーム、11月位からいろんなとこで「面白い」という噂を耳にするようになり、毎週チェックしているTBSラジオの宇多丸氏の番組(アト6の方だったかな?)でもその名が上がり、ゲーム記事とかでも私的GOTYとして選ばれたりしていたので、気にはなっていました。

ただ元々カードゲームが苦手で、ウィッチャー3内のカードゲーム「グェント」もチュートリアル以外ほとんどプレイせずにクリアした位でして、Steamで配信されていた「INSCRYPTION」デモ版をこっそりDLしてプレイしてたりしたんですが、今ひとつ面白さを理解できないまま放置していました。

「やっぱ俺、カードゲーム合わないわ」ということを再認識しただけで、デモ版としては逆効果な印象しかなかったんですよねw

しかし、その後もTwitterやネットの記事など、いたるところで「INSCRYPTIONが面白い」という話を目にして、「もう少しやり込んだら面白くなるのかなぁ…?」と引き続き気にはなっていました。

年末年始のSteamセールで20%OFFの¥1,640円というのを見ても、「もう少し安くなったら買ってみるかな…」としか思いませんでした。
が、ふとGeForceNowの対応タイトルに入っているのと、Epic版なら1/7までは何度でも使える無限¥1,000クーポン(¥1,480以上で適用)で¥640になることに気づき、「まぁコレなら話のネタに買ってみても良いかな」とポチってしまったのが運の尽きでした。

Twitterでも書いていたとおり、正直デモ版の印象が悪すぎて期待していなかったです。

最近の親切なゲームに慣れすぎているせいか、ルールや操作の説明が少なくて、とにかくとっつきが悪く感じてしまったんですよね。
某キャラが「ルールブックを見ろ」とやたらと言うんですけど、「ルールブックって何?どこ?」という感じで、最初は意味不明なまま進めていました。
基本、キーボードで操作する想定のようなんですが、どこを押せば良いのかも分からないという…w

「INSCRYPTION 操作方法」とかで検索しましたからねw
(ネタバレしそうなページばかりで見られなかったけど)

この最初の低い壁wすら越えるのにも、カードゲームに抵抗がある私はモチベーションが足りずデモ版は投げてたんですが、「あれだけ推してる人がいるんだから何かあるんだろう」という一点に賭けて頑張ること数時間…。

操作方法も含めて、とにかくいろいろと試してみているうちに、カードゲームの勝ち方が分かってきてそのためのカード作りのコツを掴んで行くうちに、少しずつ面白くなり、カードゲーム以外の部分の謎解き?要素についても「これってこうすりゃいいんじゃないの?」と試してみると大きく前進したりするのが面白くなっていきました。
こうなるともう泥沼です^^;

カードゲーム部分は半分以上「運」だと思いますが、それも含めたトライアル&エラーが面白くて、「クソ! もう一回や!」(何故か関西弁)
とひたすら繰り返し続けていくと、どんどん道が開けていき、次から次へと想像を上回るビックリ展開にニヤリとさせられて、やめ時を見つけるのが難しいレベル。

全体的に
「なんだよこれ意味わかんねーよ」
からの
「これってこうすりゃいいんじゃないの?」
で、
「おぉ!上手く行った!」
ということの繰り返しな気がしますが、
この難易度が難しすぎず絶妙なんですよね。

その度に脳汁がドバーと出て心地よいんです、コレが…w
それに加えての本編ストーリーの意外さとギミック。

…これ以上語りだすとネタバレしてしまう気がするので止めておきます。
とにかく、陳腐な表現ですが「これまでにない楽しいゲーム体験」でした。

もし今後プレイする可能性がある方は、とにかくネタバレを避けるために関連情報は見ないようにした方が良いです。
100%楽しみたいならSteamのストアページの動画とかも見ないほうが良いレベル。
(なのでSteamにはリンク貼りません)

カードゲーム苦手な自分もどっぷり浸かってしまったくらいなので、その辺りに苦手意識のある人でも大丈夫です!

私は全編GeForceNow経由でMacBookでプレイしてしまったんですが、キーボード必須(ONEXPLAYERのソフトキーでは辛かった)なので、できればPC(Windows推奨)が良いと思います。
UMPCなら、キーボード付きの機種か外付けキーボードが欲しいですね。
タッチパッドかマウスの方がカード選んだりなどの操作がやりやすいです。


ちなみにGeForceNowは1時間おきにゲーム終了して再起動する必要がありますが、無料でクラウドプレイできます。ゲーミングPCでなくても動画再生できるレベルのPCであればできちゃいます。
>>GeForceNowフリープラン

ちなみにクラウドならスマホやタブレットでもできるけど、お勧めしません!
(うちのiPadProは対応してなかった・・・)

これと、EpicGameストアのセール&無限¥1,000クーポンを利用すれば、ショボい数年前の家庭用PCでも、¥640でプレイできちゃいます!(Epicセール&クーポンは2022/1/7まで)
ちょっとでも興味ある人は、とりあえず買うだけでもしておいた方が良いと思います!!!
(Epicの回し者ではありません…)
>>Epic無限¥1,000クーポン
>>Epicストア「INSCRYPTION」ページ


¥640の何倍もの価値があると思います^^
60時間以上やって終盤戦に入っていたデスストランディングを完全放置してしまうくらいには面白いです。





■ONEXPLAYER最初のセットアップ&ざっくりレビュー

■ONEXPLAYER動作確認タイトルはこちら

■ONEXPLAYERおすすめ周辺機器(充電関連)

■ONEXPLAYERおすすめ周辺機器(便利なもの編)


■使用している端末やアクセサリーなどはこちら!
             

ONEXPLAYERでDEATH STRANDING(Steam版)がクラッシュする件、ひとまず解決?

ONEXPLAYERを手に入れたらまずプレイしてみたかったタイトル「DEATH STRANDING」。

早速購入してプレイをはじめて数時間、梯子を手に入れて、急な崖で使ってみるように指示があったので、取り出して設置しようとするとクラッシュ…。
再現度100%で何度やっても必ず同じようにクラッシュしました。

こんなエラーが毎回出ます。


「Dx12-ErrorCode: 0x887a0005」って書いてあるので、色々検索してみました。
こちらとか、海外のこちらとか、同じような症状が発生している人は結構いるようです^^;

グラフィック設定を下げてもダメ、ドライバーを最新にしてもダメ、整合性チェック、管理者権限で起動、など考えられることを試してみたんですが改善せず…。

これはもうアカンな…、と一旦は諦めていたんですが、
問題が発生する箇所だけGeForceNowを利用してクラウドプレイにすることでとりあえずは梯子クラッシュは回避できました。


しかしこれでは何の解決にもなっていないので、正直あまりプレイする気になれず、デスストは積んでいました。

そこにTwitterでdtcyyさん(@shanrenyoumiaoj)から中国で自作パッチで対策成功したという情報をいただきました。Twitterってスゴイ!


ちょっと怖い気もしましたが、dtcyyさんとこの中国アニキを信じて、Intelグラフィックドライバー(バージョン27.20.100.9616)をインストールして、共有してもらったパッチファイル4つをSteamのデスストゲームファイルがあるフォルダにコピー。
ドキドキしながらゲームを起動してみましたが…、起動できませんでした…orz



ん〜、残念!
と思いつつ、パッチファイルをフォルダから取り出して置き換えた元ファイルを復元。
あらためて起動してみたところゲームは問題なく起動しましたので、
試しに問題の梯子を設置してみたところ…、あれ?普通に設置できるんですけど…?

その後、ゲームにドハマりしてしまい、そのままトータル19時間ほどプレイしていますが、フリーズやクラッシュするようなことは一度もありません。

正直、何が功を奏したのか分からないのですが、Intelのグラフィックスドライバーを古いバージョン(27.20.100.9616)にしたのが良かったのかな…と個人的には思ってます。
(もしかしたらdtcyyさんが共有してくれたパッチで何かファイル改変されてるかもしれないですが…)

もし、デスストで同じような症状で困っている方がいたら9616ドライバー、試してみてください^^
>>Intel Xeのドライバーダウンロードはこちら

デスストランディング、面白いです!^^




■ONEXPLAYER最初のセットアップ&ざっくりレビュー

■ONEXPLAYER動作確認タイトルはこちら

■ONEXPLAYERおすすめ周辺機器(充電関連)

■ONEXPLAYERおすすめ周辺機器(便利なもの編)


■使用している端末やアクセサリーなどはこちら!
             


2021年プレイしたゲームとザ・ベスト

まだ2021年終わってないですが、暇だったのでそろそろまとめておこうかと思いまして…

今年は1月にGPDWin2を購入してしまい、図らずも俺にとってのPCゲーム元年となってしまいました。
基本携帯ゲームな人なので、昨年まではSwitchや3DS、PSP,PSVITAなどのCS機で、1タイトルを1〜2ヶ月位かけてゆるゆるプレイしていたんですが、今年は新たなプレイ環境になって、Steamセールやキーセラーの策略に嵌りまぁ買うわ買うわ、無料配布のタイトルまで入れたら桁違いに多くのゲームに触れることができました。
6月に始めたTwitterの影響も大きいですね^^
TLにフォローがしてる皆さんの楽しそうな投稿が流れてくると否応なしに気になるので積みゲーが増える増えるw

ということで、今年プレイしたタイトルはこんな感じでした。

■クリアしたもの26本 ※()内はプレイ時間(2021.12.11時点)

・ACE COMBAT 7 Skies Unknown(15.7h)

・A Short Hike(4.9h)

・Alan Wake(18.9h)

・BIOHAZARAD 7 Resident Evil(12.1h)

・BIOHAZARD VILLAGE(17.1h)

・BIOSHOCK INFINITE(12.6h)

・CyberPunk2077(37h)

・DRAGON QUEST XI(Switch版)

・FinalFantasy PixelRemaster(14.5h)

・FinalFantasy II PixelRemaster(27h)

・Final FantasyXIII(43h)

・Far Cry 3(42h)

・Far Cry 3 Blood Dragon(14.4h)

・Far Cry 4

・Grand Theft Auto V(54h)

・MAX PAYNE 3(9.4h)

・Metal Gear Solid V GROUND ZERO(3h)

・Metal Gear Solid V The Phantom Pain(53h)

・Little Nightmare(6.6h)

・Life is strange before the storm(10.8h)

・Life is Strange 2(16.6h)

・STEINS:GATE(20h)

・TOMB RAIDER(11h)

・TITANFALL 2(7.8h)

・UNDERTALE(5.6h)

・Yakuza0/龍が如く0(30h)

■プレイ中のもの

・DEATH STRANDING(13.4h)

・EARTH DEFENCE FORCE4.1(16.1h)

・FarCry Primal

・Final Fantasy XIII-2(15.8h)

・Final Fantasy III Pixel Remaster(4.6h)

・Forza Horizon4(2h)

・Forza Horizon5(8.3h)

・Grand Theft Auto IV(2h)

・Just Cause 2(5.4h)

・Outer Wilds(5.4h)

・龍が如く7 International(35h)

・SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(5.2h)

・Yakuza Kiwami 極(4.5h)
※最低でも2時間以上プレイしたもの

■Steamライブラリのプレイ時間順一覧


個人的な感想としては、結構やったな〜…という感じですね^^;
去年は多分10本もやってない気がする。
やはりGPDWin2とONEXPLAYERのおかげで一気にプレイ環境が充実して、移動中なども含めてやりじゃくってましたからね…。
QOL上がりまくりですw

さて、それで今年クリアしたタイトルの中での「ザ・ベスト」(そんな名前の雑誌がありました)は…

1. GRAND THEFT AUTO V

>>Check on Steam
今更説明不要なタイトルですが、やっぱコレなんですよね…。上半期のまとめでも同じようなこと書いてますが、世界観からストーリーから登場人物から乗り物やミッションの豊富さからお馬鹿さ加減から突き抜けてて、もう何もかも面白い!
基本的に1回クリアしたら2周目することないんですが、これはまたやりたい。

2. BIOHAZARD VILLAGE

>>Check on Steam
最近クリアしたばかりなんですが、これはドハマりしました。
怖いの苦手でバイオ7はゾンビというより狂った人間が襲ってくる怖さに正直ツラミを感じながらプレイしてたんですが、バイオ8は怖いのは怖いけどファンタジー色が強くてちょっと笑っちゃうようなとこもあり、また敵もステージもバリエーションに富んでて演出やストーリー展開もこれでもかってくらいの一大エンタメな感じで最高に楽しかったです。
面白すぎて買って1週間でクリアしてしまいましたw
バイオ7からストーリーや登場人物が繋がってるので続けてプレイするのが断然おすすめです。
バイオ7も面白いです。怖いけど…^^;

3. TITANFALL2

>>Check on Steam
ボトムズとか好きな人には絶対刺さるタイトル。BTと呼ばれるロボットに搭乗して戦うFPSなんですが、メカのデザインもカッコいいのと、降りてパイロットだけで進むパートもあるんですが、人間の軽快さとロボットの重厚さの違いはもちろん、乗り込むときの演出や火力差の見せ方とか、愛機との掛け合い、胸アツなストーリーなどなど、大満足な1本でした。
7〜8時間でクリアできるのでこれももっかいやろうかと思ってます。

4. A Short Hike

>>Check on Steam
ちょっと他とは毛色が違う感じですが、これも素晴らしいタイトルでした。
悪者が一人もいない、なんともほのぼのした雰囲気の中で、いろんな人(動物)との出会いやなんてことのない会話を楽しみながら小さい島の頂上を目指して行くんですが、これがなんとも言えず楽しい。アイテムを手に入れていくと空を滑空できる時間が伸びていったりするんですが、その爽快感や行動範囲が広がっていく楽しさはゼルダBOTWにも通じるものがある。
3時間位でクリアできてしまうんですが、唯一やりこみ要素までコンプリートしてしまった位ハマってしまいましたw

5. FARCRY3

>>Check on Steam
だいぶ前のタイトルなんですけどね^^;
プレステからも離れてたのでPCゲームやるようになってはじめて同シリーズに触れたんですが、とにかく面白い!!
南の島に遊びに来ていたパリピ連中が海賊に捕まって恐怖のどん底に落とされるとこからの怒涛のストーリー展開。狂った敵キャラをはじめとした魅力的な登場人物にこれでもかというかという位の派手な演出、そして様々な銃器の爽快感とステルスでテイクダウンしていく緊張感などなど、面白いポイントを上げていったらキリがないです^^;
塔の開放でマップが広がっていったり、敵基地を奪うことで拠点が増えていくシステムも良く出来ていて、「もう1ヵ所」「もう1ヵ所」とズルズル長時間やってしまいます。
ドハマり必至のシリーズですよね。シリーズ全部やりたい。いや、絶対やります。


…ということで、無駄に長くなってしまいましたが、極めて私的なレビューを交えて紹介させていただきました。

ONEXPLAYERのお陰でプレイできるタイトルが大幅に広がったので、これからもプレイしまくりたいと思います!
やっぱゲームは最高ですね^^


■ONEXPLAYER最初のセットアップ&ざっくりレビュー

■ONEXPLAYER動作確認タイトルはこちら

■ONEXPLAYERおすすめ周辺機器(充電関連)

■ONEXPLAYERおすすめ周辺機器(便利なもの編)


■使用している端末やアクセサリーなどはこちら!
             

ちっこいゲームパッドGameSir T4 mini買いました^^

ちょっと前から小さめのゲームパッドが欲しくなり色々物色していたんですが、サイズ的にも機能的にも決定的な感じのものを見つけたのでAmazonブラックフライデーでポチッとしてしましました。

こいつです。



GameSir T4 Mini ゲームパッド


ちなみにブラックフライデーのおかげで¥3,654でした^^

物色時の条件は、
・小さいこと(出張に持っていく&すぐに隠せるからw)
・Windows、Android、iOSなど各種OSで使えること
・無線でも有線でも使えること
・USB-C
・ボタン類が押しやすいこと
・握りやすいこと
・安いこと
・でも安っぽくないこと
といったところですね。

少し前にタブレットを挟んで使えるゲームパッドipega PG-9083Sというのを買ったんですが、まぁコレはコレで良かったんですけど、やっぱり小さい方が良いかな…とw

ONEXPLAYERを外部出力でプレイする時にはやっぱり本体じゃなくてゲームパッドあると楽なのと、最近、XboxCloudGamingや新たにGeForceNowにも手を出しはじめて、タブレット&ゲームパッドで気楽にやれたら良いなーと思った訳です。

で、ブラックフライデー最終日にポチったものがようやく届きました。


バカでかいダンボールの中にフィルムとかで固定されることもなく、運搬中転がりまくっていたと思われます…。
箱とか捨てちゃう人種なので気にしないですけどね。

ということで、早速使ってみました。

接続方法とか詳しくはTwitterでフォローさせていただいてるヨシダさんの記事が詳しいので参考になります!

まずは、iPadPro12.9と接続して龍が如く7をプレイしてみました。

ゲーミングらしい電飾がついていますが、個人的には興味ないので最小限にしてます。
ABXYのとこだけは消せないです。下部の青いランプはペアリング状態みたいですね。

手に持ったサイズ感はこんな感じ。

小さめだけど、意外と握りやすくてボタンも普通に押しやすいです。
RLTトリガーも良い感じ。
Steamer的にはABXYがスイッチ配列なのが違和感ありまくりですが、そのうち慣れるかな…?
安っぽさはまったくなく、ボタン類も値段の割に素晴らしい。
タイムラグもほとんど感じませんでした。

ということで、次はONEXPLAYERをテレビに外部出力して、無線コントローラーとして使ってみました。


バイオハザード・ヴィレッジ、大画面だとより怖くて楽しめます^^;
(テレビは相当古い亀山アクオスです...。壊れないんで買い換えられない)

外部出力するときはケーブルだらけになるのと、重いONEXPLAYERではなく手軽にやりたいんですよねw

結果、バッチグーでした!

ついでにサイバーパンク2077も試してみました。

良いですね〜。
ただ、こっちは動きが滑らかさに欠けるので、本体でプレイした方が快適かな…。

また時間ができたらAndroid端末につないだりして試してみようかな。
GeForceNowもやってみなければ…!

ちなみにMacOSも対応って書いてあったんですが、どうやっても接続できませんでした。
やり方が悪いのかな?「接続は拒否されました」と出ちゃいます。

(追記)
その後、AndroidタブレットとMacOSでも接続成功しました。

Androidタブレットは説明書通りにX+Homeでペアリング。

MacBookProでは、Switch同様の方法で、パッド上部(USB横)のペアリングボタン長押しでOKでした。
環境設定のBluetoothで「ProControler」として登録されます。


MacBookはタッチパッド4本指横スライドで画面をすぐに切り替えできるのでこっそりゲーミング環境としては最高かもしれん…w
これで一応4つのOS(Windows、Mac,Android、iOS)すべて動作確認できました^^
XboxCloudGamingやGeForceNowなど、クラウドゲーミング環境が充実してきている昨今、役に立つシーンも多くなりそう。
GameSirT4mini、お値段以上な感じで大満足な商品です。おすすめです!




■ONEXPLAYER最初のセットアップ&ざっくりレビュー

■ONEXPLAYER動作確認タイトルはこちら

■ONEXPLAYERおすすめ周辺機器(充電関連)

■ONEXPLAYERおすすめ周辺機器(便利なもの編)


■使用している端末やアクセサリーなどはこちら!